忍者ブログ
Where there's a will, there's a way.
            
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今は基本的にmixiの方に日記書いてるけど、プライベートに関係ないことはこっちにも書こうかと思う。



で、今回は話し方について。

言葉は本来コミュニケーション、つまり意思伝達の道具である。
伝わることが何より大切なのだ。

よりよく伝えるために言葉を飾ることもある。
しかし、目的は伝えること。
それを忘れてはならない。

言葉に酔ってただ飾るのはよろしくない。
どうすれば相手により伝わるのか。
相手と話すとき、その問いは常に抱いているべきだ。
相手の考え方、知識レベル、それまでの経験。
それを把握せずに自分のペースで話すのはただの手抜きだ。
自分はすべて伝えたつもりでも相手には伝わっていないという事態になりかねない。
相手に合わせた話し方をするのもまた一つの技術であり、それができないのは未熟ということでもある。

「相手がわかってくれない」というときは、自分の話し方に目を向けてみるといいだろう。
本当に自分はわかりやすく話をしたのか。
そもそもわからせようという気があったのか。
ただ自分が言いたいことを言っただけではないのか。

内容の質を落とさず、わかりやすい表現を選んでいく。
簡単なようでかなり難しいことだと思う。
普段から気をつけていないといきなりできるものではない。

相手によく伝わるような話し方で、相手を一段上に引き上げるような内容を話す。
そんな話し方ができたらいいなと思う。

PR
なので、もし僕に何か送るときは事前に住所確認してくださいね。
いちおう転居届けだしてあるから大丈夫といえば大丈夫だけど。

明日退去。
入居は四月。
その間はひたすら旅します。

浅草 → 上野 → 九州 → 大阪 → 奈良 → 伊賀上野

という感じのコースです。
前半は親と一緒に旅行。こういうのは親が生きている間にやっとかないとね。
九州はサークルメンバーと。最近集まってばっかりな気もするけど。
後半は一人旅。泊まるところもネットで簡単に予約できるという。いい時代だ。


次にネットに接続できるのはいつになるのかな?

昨日はたこ焼き部の追いコンというよくわからない飲み会。
同期の門出を祝いました。
やはり、みんな就職活動が大変そうです。
でも、早く終わればいいというものでもないのであまり気にしないほうがいいような気もします。
あと、めでたい報告も聞けました。
我らの第一号ですね。

二次会ではなぜかたこ焼きをしました。
でも、たこはありませんでした。
ウィンナー、キムチ、チーズ、なっとう。
そんなたこ焼き。
話を聞きながら本を読むのはそんなに難しくないけど、自分が話しながら本を読むのは難しいということが判明。


今日はギターパート大阪北支部で鍋。
以前に行ったのは一年半前らしい。
時間がたつのは早いですね。
就職したら僕は大阪南支部に属するんですかね。


最近焼酎がおいしく感じます。
歳のせいでしょうか。


就職活動をふりかえってみて、能力的に大変だったのは最初の一ヶ月だけだったかな。
始めて一週間後にいきなりES提出とかだったから。
でも、そこでいろいろ外資系対策をして鍛えられたおかげで、その後の日系企業は随分楽だった。
説明会とかで時間をとられたという大変さはあったけど。

日系企業なら一ヶ月あれば対策は十分間に合うと思う。
外資系は業界にもよるけど、特殊なのでしっかり対策しておかないと厳しい。

ESはPDCAとかPREPとか、ビジネス書として普通に書いていれば大丈夫だと思う。
外資も含めてESだけは一度も落ちなかった。

筆記は外資コンサルので一回落ちた。
SPIと全然違ってて戸惑ったよ。
あとで聞いた話では、何の対策もしてなきゃ落ちて当然とのこと。
まったくその通りだと思う。
SPIの方は焦らなかったら大丈夫。数をこなすと飽きてくるのが最大の難関だった。

GDも外資メーカーので一回落ちた。
ただ、あれはちょっと納得いかない。
選考の仕方が公平ではないよ。
公平にしてもあの状態では落ちたかもしれないけど、とりあえずGDやってるときいい気分はしなかった。
そういう感じで、GDは担当者やメンバー次第なとこもあるし結構運がからむ気がする。

面接は緊張するけど、普通に話していれば大丈夫・・・だと思う。
これは数をこなしていないのでよくわからない。
小手先の技術より、自分をしっかりもっているかどうかが決め手なのではないかと思った。
あとは相性だし。

 

いろんな人と触れ合って、いろんな業界の話も聞けて、全体を通していい勉強になった。
とくに、コンサルを志望してたときに参加するようになった某ゼミではいろんなことを学ぶことができた。
大学とは関係ない課外ゼミなんだけど、外資投銀や外資コンサル志望の学生が集まって講師の人はマッキンゼー出身の教授という、なんとも豪華な組み合わせのゼミだった。
そういえば、先日僕の就職についてゼミの講師の人に話したら「いい選択だねぇ」と褒めてもらって素直に嬉しかった。
そんなゼミも次回が最終回。
ちょっと残念な気もする。


就職活動やってて、何も考えていない学生が想像以上に多かったことには日本の将来に対する不安が頭をよぎったなぁ。
中学生から成長してないんじゃないのかな?
就職活動って、遊んでばかりいる学生が自分のこととか将来のこととかを考えるいい機会なんだろうな。
と思う反面、そういう学生はマニュアル本とか小手先のテクニックにはしるから結局成長しないんだろうなとも思う。
そういう人は社会に出てからもそういうところは変わらないんだろうな。。
労働はするけど努力はしないっていう人が多そう。


そんな感じの就職活動でした。

内定通知書ってやっぱり会社によって様々なのかな?
めっちゃシンプルや。

さて、いろいろ会社の説明会には参加したしESも何枚か書いたけど、本気でその後の選考に参加したのは三社だけ。
内定たくさん集めてから選ぶ、とかそういうのは興味なかったので行きたいと本気で思ったところだけに絞ってました。
でも、会社を品定めできるのは今だけなのでいろいろまわりました。
トップクラスなのにくだらない企業、ベンチャーで勢いはあるけど周りが見えていない感じの企業、知名度低いけど意外としっかりしている企業。
いろいろありましたねぇ。
でも、結局個人の好みでしょうね。
恋愛みたいなもんですよ。

そんなわけで、選んだのは大阪にあるとあるベンチャー企業。
いろいろ面白そうだし、つぶしがききそうだし、条件もよかったので。



あと、成績もでました。
卒業単位がそろったので、あとは卒論を書くだけです。

というわけで、ラスト一年は院試もなく就活もなく研究に専念できそうです。
まあ、大学での研究に加えて入社後のためにもいろいろ勉強しなければならないし、決して楽ではないと思うけど。
それでも、精神的に楽になりました。

あとは研究室が希望通り配属されれば言うこと無し。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
gres
性別:
非公開
自己紹介:
自分も周囲も転々としていく。
そんな中で偶然交わった流れの中から大切なものを見つけていくのが人生の喜びなのかな、とか思ったりして。

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[03/09 ハーフムーン]
[03/09 gres]
[03/09 ハーフムーン]
[03/05 gres]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード



忍者ブログ [PR]