忍者ブログ
Where there's a will, there's a way.
            
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就活で誰かが
「どこで働くかより、どう働くかが大切だ」
といってたような気がします。

これは、結局は自分しだいということなのですが。
身近な例では、どこの大学に入るかより大学で何を学ぶかの方が大切なわけですよ。
会社や大学が自分を育ててくれるわけではなく、あくまで成長の「場」にすぎないと。
場はチャンスを提供してくれるけど、それを活用するか否かは自分しだい。
まあ、そういうこと。

ちなみに、これは働くこととか学ぶこと以外にも人付き合いでも同じことが言える気がします。
「誰と付き合うかより、どう付き合うか」
恋人、友達、家族、同僚、etc。
Aさんから多くのことを学び仲良くやっていく人もいれば、Aさんと喧嘩ばかりしている人もいるでしょう。
だから、「この人といれば・・・」という考えより「こう付き合えば・・・」と考えるほうがいいような気がします。
相手を選べない場合もありますし。

で、今日電車の中で新たに思ったことを付け加えます。
「どこで働くか」というのは働く場所が主導権を握っているような感じがしませんか?
「どう働くか」というのは働く人が主導権を握っているような感じがしませんか?
つまり、「どう働くか」という考えを持つことで主体的になれるような気がするのです。
「どこで働いて、誰と付き合って、何を学んでいるか」より「どう働いて、どういう人付き合いをして、どう学んでいるか」という方がなんか自立した感じがしませんか?
僕は後者の方が好きです。

「地獄極楽は胸三寸にあり」と言いますが、大体のことは自分の意識次第で変わります。
その意識を上手く調整する技術というものが確立できたらいいと思いませんか?
いや、宗教とか催眠とかじゃないですよ。
かといって、僕が研究しているのは心理学でもないわけで。
浪人時代から、かれこれ五年くらい人間の内面について研究しているのだけど、そろそろ一つの形ができそうな、そんな予感。
これをまとめるのに年末年始つぶそうかな。
どうせ暇だし。


・・・それより学校の勉強しなくちゃダメだよね。ヤレヤレ。
PR
+この記事にコメントする+
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
+トラックバック
+この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
gres
性別:
非公開
自己紹介:
自分も周囲も転々としていく。
そんな中で偶然交わった流れの中から大切なものを見つけていくのが人生の喜びなのかな、とか思ったりして。

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[03/09 ハーフムーン]
[03/09 gres]
[03/09 ハーフムーン]
[03/05 gres]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード



忍者ブログ [PR]